朝ドラ『ひよっこ』でメガネっ娘として注目を集めている、青天目澄子こと松本穂香さん!
おかっぱ頭にレトロなメガネがとっても良く似合っていて、小さな顔がさらに小顔に見えますよね~。
松本穂香さんをとても印象的に魅せている、澄子のメガネですがどこのブランドなのか?気になったので調べてみました!
朝ドラ『ひよっこ』澄子が使用しているメガネのブランドはどこ?
松本穂香さん演じる澄子が掛けているメガネ、どこのブランドか気になったので色々と調べたのですが…
ブランドまでは分かりませんでした…(ごめんなさい!)
ちなみにこちらは、松本穂香さんのInstagramにてメガネを掛けている投稿です!
おそらく『ひよっこ』の中で澄子が掛けているメガネと同じものではないでしょうか。
何かメガネのブランドのヒントになるようなロゴなどがないか調べてみたのですが、手がかりは何もつかめず…。
NHKの公式などでもメガネのブランドまでは公開していなかったので、現時点では不明のままです。
それにしても、意外どころかとってもメガネが似合っていてめちゃくちゃ可愛いですね!
ひよっこ澄子役の松本穂香さんのメガネを徹底的に調査!似ているものは?
残念ながら澄子のメガネのブランドが分からなかったため、画像などを参考にして澄子のメガネを徹底的に調べてみました!
まず、澄子のメガネをよく見てみるといくつかの手がかりがあります。
- フレームのタイプ
- メガネの色
- 鼻あてのネジの数
- ブリッジの形状
- テンプルの後ろにゴールドが1本入っている
メガネにはフレームの種類があり、澄子のメガネはボストンというタイプになるかと思います。
非常に似たフレームで、ウェリントンというタイプもあるのですが、タイプ別に分けると
- ボストン…丸型フレーム
- ウェリントン…四角型フレーム
となり、澄子のメガネは丸型に近いですので、ボストンになります。
また、メガネの色も非常に特徴的で、べっ甲のブラウン系であることも、メガネ探しの手がかりになります。
後は細かい部分ですが、鼻あてのネジが1つであることや、ブリッジ(メガネの真ん中の部分)の形状、テンプル(メガネを耳に掛ける、つるの部分)の後ろにゴールドの筋が1本入っているのもヒントになりますね。
これらの手がかりを元に、非常によく似たメガネを発見しました!
これらの条件が全て当てはまるのです!
松本穂香さんのInstagramには、メガネを置いた画像もあるのですが比較してみるととても良く似ているのが分かります。
ただ、一つだけ矛盾というか疑問がありまして…。
こちらのメガネ、どこかのブランドというわけではなく非常にプチプラなのですが、それ故に度が入れられるメガネではないのです。つまり伊達メガネということ。
澄子役の松本穂香さんのメガネをよく見てみると、レンズがちゃんと屈折しており、またインタビューなどでも
朝ドラは今回が初出演で、普段しているコンタクトレンズを外して、度の入ったメガネをかけて澄子役に挑んでいることを明かしている。
という記述があることから、『ひよっこ』の中ではちゃんと度入りのメガネを使用して演じていらっしゃるようなので、この伊達メガネを度入りに加工しているか、はたまた違うブランドのメガネを使用されているか…五分五分といったところでしょうか。
他にも、『NEW.(NEWMAN)』というメガネブランドの”MURAO”という種類が似ていたり、
『OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)』という有名なメガネブランドなども調べてみましたが、似ているものはあるけれど澄子のメガネの手がかりと一致するものがありませんでした。
まとめ
今回は、非常にピンポイントな調査でしたが(笑)ひよっこ澄子役の松本穂香さんのメガネのブランドなどについて調べてみました!
似ているものは見つけられましたが、これが正解というわけではないので、引き続き調査を続け、澄子のメガネのブランドが判明しましたらすぐにご報告したいと思います!