子供が生まれると、おむつや着替え・あやす用のおもちゃ・離乳食など荷物がたくさん増えますが、ママ向けに使いやすく機能性を持たせたマザーズバッグを購入したことがある方も多いかと思います。
最近では、本当に色んな種類のマザーズバッグがありますが、どれもおしゃれで可愛いですよね!
今回は、マザーズバッグ・おしゃれで可愛いおすすめのリュック人気ブランドをまとめてご紹介したいと思います!
マザーズバッグ・リュックサックにするメリットとデメリットは?
バッグの種類は様々ありますが、マザーズバッグと言えばトートバッグ派とリュックサック派の大きく分けて2つあるかと思います。
トートバッグもリュックサックもどちらもメリット・デメリットがありますが、今回はリュックサックについてまとめてみました。
マザーズバッグをリュックサックにするメリット
- 両手が使える
- 両肩に重さが分散されるので、姿勢がラクになる
- パパと兼用で持ちやすい
リュックサックのメリットは、何と言っても動きやすさにあります!
子供を連れていると、抱っこしたり・手をつないだり・買い物だと袋も持たないといけないし…とにかく大変です!
(あぁ…手がもう1本あったらなぁ…)なんて思うママも多いことでしょう(泣)
リュックサックは両手が空くので動きやすくなりますし、重たい荷物も割とラクに背負うことができます。
荷物と言えば、赤ちゃんや幼児連れのママの平均的な荷物は、
オムツ替えマット/母子手帳ケース/抱っこひも/ブランケット/授乳ケープ
こんなところでしょうか…。
さらにミルクの方は、粉ミルク・哺乳瓶・お湯入りの水筒なども必要になってきますね。
しかも、子供が大きくなってくると、上記の荷物プラス離乳食やお菓子、あやす用のおもちゃなどもいるかもしれません。
リュックサックの場合だと、荷物がたくさん入って重たくても、両肩で背負うことで多少ラクに持つことができると思いますよ!
後は、リュックサックだとパパと兼用で持ちやすいというメリットもありますね~。
マザーズバッグをリュックサックにするデメリット
- 荷物が取り出しにくい(前にずらしたり降ろさないと荷物が出せない)
- 抱っこひもを付けた時に、あまり見た目がよろしくない
- やや服装を選ぶ(冬のコートに合うかどうかなど)
両手が空いてとっても楽ちんなリュックサックですが、荷物が取り出しづらいというデメリットなどがあります。
ただ、これはマザーズバッグに限らずリュックサック全般に言えることですけどね。
マザーズバッグ・リュックのおしゃれでおすすめの人気ブランド
フレドリックパッカーズ
梨花さんや辺見えみりさんなど、おしゃれな芸能人が紹介したことでも有名なのがフレドリックパッカーズです!
ユニセックスなデザインですが、とってもおしゃれなリュックなので、シンプルなコーディネートでも垢抜けた印象を与えてくれますよ。
PORTER(ポーター)タンカー
ポーターのタンカーは、軽くて丈夫で使いやすいリュックです。
男性でも持っている方が多いので、パパもこのバッグなら抵抗感なく持ってくれそうですね~。
アーバンリサーチドアーズ
アーバンリサーチドアーズのリュックはシンプルなデザインですが、マザーズバッグ用のリュックなので、おむつポーチが付いていたりと、機能面でもかなり充実しています。
色は、ブラック・ベージュ・ネイビーの3色があって、パパが持ちやすいカラー展開です。
ただ、たまひよのカタログなどがある場合、割引クーポンが付いている場合があるので、カタログ経由の方が安く買えるかもしれません!
anello(アネロ)
今や街で見かけない日はない!と思われるほど、爆発的にヒットしたアネロのリュック!
ファスナーで大きく開閉できる点など、マザーズバッグとしてもアネロのリュックは優秀です。
ナイロン素材の方はたくさん見かけるので、「被りすぎてちょっと…」という方は、フェイクレザー素材のアネロもおしゃれで可愛いですよ!
ケルティ
ヴィンテージ感のあるカラーがおしゃれなケルティのリュックもおすすめです!
三角のロゴバッジも可愛らしいですよね~。
FJALL RAVEN(フェールラーベン)カンケン
北欧生まれの、FJALL RAVEN(フェールラーベン)のカンケンも可愛らしくてオシャレです!
子どもが大きくなったら、カンケンミニを合わせると親子でおそろいコーデができますよ。
HARVEST HILLS(ハーベストヒルズ)
機能面が充実しているのが、ハーベストヒルズのマザーズバッグです!
シンプルなネイビーのデザインと、キルティング
がありますが、可愛すぎない色使いなので、パパと兼用しやすいです。
Thea Thea(ティアティア)
ロサンゼルス発のマザーズバッグには見えない洗練されたスタイルのティアティアのリュック。
babyサイズもあるので、ママとおそろいでリンクコーデにしたらとっても愛いですね!
NAOMI ITO(ナオミイトウ)
個性的なリュックをお探しであれば、NAOMI ITO(ナオミイトウ)はいかがでしょうか?
他にはない色使いや柄が可愛らしくもあり、2Wayにもなる機能面が充実している便利なマザーズバッグですよ。
まとめ
我が家はもう子どもたちが大きくなったので、マザーズバッグは特に使っていませんが、赤ちゃん時代はマザーズバッグはリュックサック派でした!
特に2人目が生まれた時は、手がいくつ合っても足りない状態だったので、両手が空くリュックサックは本当に便利でしたよ。
リュックサックだとパパも兼用できましたし、荷物もたくさん入るのでかなり重宝しました。
色んな種類のリュックサックがありますので、ぜひお気に入りのマザーズバッグを見つけてみてくださいね!
お気に入りのマザーズバッグだと、赤ちゃんとのお出かけも楽しくなりますよ~。