マザーズバッグと言えば、子育て中のママがオムツや着替え、離乳食などのたくさんの荷物を入れるものだと思いますが、できればバッグは軽いに越したことはないですよね!
ママ自身の荷物に加え、子どもの育児グッズ、抱っこひも、そして兄弟がいれば手を繋いだり…と、お出かけ一つとってもママにとっては大変な重労働です。
そこで!軽くて使いやすいマザーズバッグ、それでいてお出かけが楽しくなるようなおしゃれなおすすめ人気ブランドのママバッグをご紹介いたします!
軽くて使いやすいマザーズバッグ!おしゃれでおすすめの人気ブランドをご紹介
「軽い」とひと言で言っても、人それぞれ軽いの基準は様々だと思います。
一応こちらでは目安として、ペットボトル1本分(約500グラム)程度の重さのマザーズバッグをご紹介していきます!
THEA THEA(ティアティア)
- 重量:約500グラム/サイズ:高さ約30cm×横幅約48cm×マチ約16cm
ロサンゼルス発の”子育てママでもオシャレを楽しみながら輝けるように”をコンセプトにした、ママバッグのブランドです。
INDIGO BABYのリボンは取り外すことができるので、ファッションに合わせてバッグの雰囲気を変えても良さそうですし、パパが持っても違和感のないデザインになるので使いやすさも考えられています。
容量は不明でしたが、横幅が40センチ以上もあり、マチ幅もたっぷりですのでかなりの大荷物が入りそうですね。
- 重量:約500グラム/サイズ:高さ約31cm×横幅約42cm×マチ約11cm
ガーリーやフレンチなどの甘めのテイストがお好きな方は、ALICEというシリーズがおすすめです!
上品なフリルやシックなツートンカラーで落ち着いたデザインながらも、女性らしい可愛さが引き立つマザーズバッグです。
デザインだけでなく、オムツ替えマット・ポーチ・パット付きショルダーの3点が付属していて、ママバッグとしての機能も満点です!
DORACO(ドラコ)
- 重量:約450グラム/サイズ:幅44cm×高さ31cm×マチ16cm
DORACOのエアリーボストンは、エレガントなデザインやリベット使い、レザーネームなど細かいディテールにもこだわり抜いたママバッグです。
また、日本製で高品質というところもならではの安心感がありますよね。
ママと一緒に考え抜かれたマザーズバッグとして機能も非常に充実しているので、かなり使いやすくなっていますよ!
hakka baby(ハッカベビー)
- 重量:約450グラム/容量:約14L
ハッカベビーの可愛らしい個性的なテキスタイルが目をひくマザーズバッグ。
コンパクトなサイズ感ですが、意外と容量もありますし、ママの声を反映させて開発されたマザーズバッグなので、使いやすさも抜群ですよ!
- 重量:約504g/容量:約15L
ハッカベビーには、シンプルなデザインのママバッグもあります!
パパも兼用で持ちたい…という方には、こちらがおすすめです。外見はシンプルですが、裏生地はアルパカ柄というハッカベビーらしい遊び心もプラスされていますよ。
aquagirl(アクアガール)
- 重量:500グラム/容量:約14L
マザーズバッグに見えないオシャレなデザインの、AG バイ アクアガール 2WAYバッグです。
ボタンの留め方でバッグのサイズを変えることができたり、ポケットが9個も付いていますので、収納面でも使いやすいママバッグですよ。
ROOTOTE(ルートート)マミールー
マミールーはほとんどの商品が軽いですが、中でもこちらのシリーズはとっても軽いです!(カラフルなABCの方はなんと約390グラムという軽さ!)
デザインによってかなり雰囲気が変わりますが、「はらぺこあおむし」でお馴染みのエリック・カールをモチーフにしたABCも、意外とどんなコーディネートにも合うと人気のマザーズバッグですよ~。
Lisumom(リシュマム)

- 重量:300グラム/サイズ:高さ28cm×横幅33cm
リシュマムオリジナルのデカルトートは、軽さと大容量が嬉しいマザーズバッグです。
入れ口もファスナーですので子どもがバッグの中身をポイポイと出してしまうことも防止できますし、中もポケットがたくさん付いていたりと使いやすく仕上げています。
「子どもが大きくなったらお揃いのバッグでお出かけしたい!」という方は、お揃いの名入れができるベビーリュックもありますよ!
【番外編】ecoloco
- 重量:約690グラム/サイズ:高さ35.5cm×横幅41cm×マチ13cm
いかにもマザーズバッグ!というデザインや、エレガントな雰囲気が苦手という方には、ナチュラルテイストなエコロコのキャンバスマザーズバッグはいかがでしょうか?
洗いをかけたキャンバス生地の風合いがナチュラルで可愛らしく、マザーズバッグとして使わなくなった後でも普段使いできそうなバッグです!
カラー展開も豊富ですし、お値段もお手頃なので、コーディネートに合わせて複数持っても良さそうですね。
重量は他のものよりやや重いのですが、とても可愛いマザーズバッグなのでご紹介したく、一応【番外編】とさせていただきました。
まとめ
育児グッズって、それぞれは小さいサイズですがまとまると結構な容量になりますよね~。
特に、初期の離乳食は瓶詰めのものが多かったりするので、離乳食が始まるとお茶などの重たい荷物が増えたり…。
オシャレなマザーズバッグは数多くありますが、バッグ自体が軽いとママも楽になりますよ!
軽いだけでなくデザインもオシャレだと思うものを集めてみましたので、ママバッグ選びの参考になれば幸いです。